ABOUT JID

 公益社団法人日本インテリアデザイナー協会(JID)は1958年に発足し、日本のインテリアデザインに関わる人々との交流と研鑽、啓蒙、地位向上を目指し、積極的に事業活動を実施している全国組織です。
生活文化と産業経済の土壌、すなわち基盤となる「暮らしデザイン」において、当協会が社会に果たす役割は大きいと考えます。
 私達は皆さまと共に「デザイン」が「暮らしの質」「暮らしの豊かさ」に果たす役割について考え、より一層「つくり人」として、持続可能な 物・空間・様々な「モノ」や「コト」環境を創ることへの大切さを、会員を含め他分野のデザイナーの方々と共に日本そして世界へ、明日を担う子供たちへ伝え、社会に貢献してまいります。

主な国内活動

JID賞

毎年、インテリアスペース、インテリアプロダクト、試作や提案作品また、インテリア研究・著作・業績の分野で優れた作品・活動に対し、贈賞を行っています。

研究活動

デザイン会議、研究発表会、インテリアセミナー、講演会、講習会などを積極的に展開しています。

調査活動

インテリアデザイン教育、オフィス環境、デザイン報酬基準などの調査活動を実施しています。

作品発表活動

デザインの役割を啓発するために、全国規模の展覧会、地域ごとの展覧会や小グループ展などを開催しています。

出版活動

会報誌『JIDnews』のほか、『日本のインテリアデザイン』IFI作品集『世界のインテリア』『インテリアデザイナーの仕事』『日本デザイン50』などの企画・編集を行っています。

職能活動

インテリアデザインに関する職能の確立やデザイン保護、地位向上のためにもデザイン関連8団体とも連携し、積極的に活動を実施しています。

協力活動

官公庁、地方公共団体、関連団体、関連業界と共同で各種イベントを共催したり、後援、協賛などの事業も活発に行っています。

交流活動

会員をはじめ、他のデザイン団体、官公庁、関連団体、関連業界とも相互に交流を深めています。

その他の活動

官公庁、デザイン振興団体、関連企業からの受託業務や、業務斡旋に対し、適切な紹介などの活動を行っています。

国際的な活動にも我が国を代表して積極的に参画しております

IFI

世界的なインテリアデザイナー団体であるInternational Federation of Interior Architects / Designersの構成団体として任務を分担しています。

APSDA

Asia Pacific Space Designers Associationなど近隣諸国の諸団体とも交流を図り、国際的イベントの開催などに対しても積極的に協力しています。

デザイン交流

北欧諸国とのデザイン交流の面でも顕著な活動を行ってまいりました。

海外技術指導

日本政府の海外協力プログラムの一環として、会員が数多く海外で技術指導に当たり、その活動はインテリアデザインをはじめプロダクトデザインなど多岐にわたっています。

組織について >> オフィシャルサイト

 

公益社団法人日本インテリアデザイナー協会  事務局
〒163-1007 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー7階
   TEL : 03-5322-6560
   FAX : 03-5322-6559
 業務時間:月火・木金 10:30~17:00